WEKO3
アイテム
ローカル・マーケット論の文脈 : 日本森林荒廃史の書き換えに向けた足がかり (北川紀男教授退任記念号)
https://stars.repo.nii.ac.jp/records/5972
https://stars.repo.nii.ac.jp/records/5972f1118fc4-c147-49b5-9ad8-6b1106db73ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ローカル・マーケット論の文脈 : 日本森林荒廃史の書き換えに向けた足がかり (北川紀男教授退任記念号) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Sociological Context of Local Market Studies : An Inquiry on the Perspective of Forest Devastation in Japan (Special Issue Dedicated to Professor Norio KITAGAWA) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 森林問題 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 木材市場 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済社会学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ローカル・マーケット | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | forest devastation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | timber market | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | economic sociology | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | local market | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00240577 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | ISSN | |||||
関連識別子 | 02876647 | |||||
言語 | en | |||||
関連名称 | ST.ANDREW'S UNIVERSITY SOCIOLOGICAL REVIEW | |||||
著者 |
大倉, 季久
× 大倉, 季久× Ohkura, Suehisa |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 桃山学院大学社会学部 | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | I have advocated the need of economic sociology to understand of contemporary forest devastation in Japan. In this article, I will indicate the contexts of this argument. Traditionally, Japanese timber markets have been Local Market. However, it have been destructed and restructured during recent years. It's felt that forest devastation has been expanding in this process. This trend indicate that Japanese Forest devastation can be treated as a crisis of local timber markets, and it deserves continued attention to cultural dimension of market emergence. | |||||
書誌情報 |
桃山学院大学社会学論集 en : ST. ANDREW'S UNIVERSITY SOCIOLOGICAL REVIEW 巻 44, 号 2, p. 165-191, 発行日 2011-03-28 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 8 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00006960879 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02876647 |